2024.04.08
ワインに合うデザートは?おすすめのマリアージュをご紹介
こんにちは!岐阜県で季節の素材を使った創作菓子を販売する「恵那川上屋」です。
ワインとデザートのマリアージュは、食後のひとときをより優雅に彩る特別なものです。
ですが、ワインとデザートの組み合わせは奥深く、何を合わせれば良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ワインに合うデザート選びのポイントと、おすすめの組み合わせをご紹介します。
恵那川上屋のスイーツからも、ワインに良く合う商品をご紹介しますので、気になるものがありましたら、ぜひ試してくださいね。
ワインに合うおすすめのデザートは?
ワインは肉や魚などの料理に合わせて選ぶことが多いため「ワインってデザートに合うの?」と不思議に思う方もいるかもしれません。
実は、ワインの産地では当たり前のようにスイーツと合わせて、絶妙なマリアージュを楽しんでいるそうですよ。
ここでは、ワインに合うデザートの選び方や組み合わせについてご紹介します。
ワインに合うデザート選びのポイント
ワインと一緒に楽しむ食べ物を組み合わせることを、ペアリングといいます。
ワインや紅茶の世界でよく使われる「マリアージュ」とは、ペアリングによって2つの異なるものが組み合わさり、新しいものが生まれたりすることを意味します。
今までに食べたことのない組み合わせで、ワインとデザートをもっと楽しみたいですよね。
ワインに合う食べ物をペアリングするポイントは次の3つ。
- 味わいが似ているものを合わせる
- 産地が近いものを合わせる
- 対照的な味わいのものを合わせる
3つのポイントを押さえてデザートを選べば、絶妙なマリアージュが楽しめます。
ここでは参考に、「味わいが似ているものを合わせる」代表的な例をご紹介します。
赤ワイン × 濃厚・渋みが特徴のデザート
肉料理に合わせることが多い赤ワインは、苦みや酸味が強いのが特徴です。
赤ワインとデザートを合わせる場合は、コクがある赤ワインと似た味わいの濃厚なデザートや、少し渋みのあるデザートがよく合います。
例えば、チョコレートを使ったデザートは赤ワインにおすすめ。
チョコレートに含まれるカカオポリフェノールは、赤ワインのポリフェノールと共通する成分です。
ほろ苦いビター系のチョコレートであれば、赤ワインの苦みであるタンニンの成分ともマッチするでしょう。
ガトーショコラなどの濃厚な味わいのケーキであれば、赤ワインの濃厚さを、より深く味わえます。
また、意外なところでは抹茶を使った和菓子も赤ワインに合います。
抹茶の渋みが赤ワインの渋みと似ていることから、相性も良くなるのでしょう。
和菓子に含まれる甘味が、両方の渋みをまろやかにしてくれます。
赤ワインに合うお菓子として、恵那川上屋からは「ちょこきんとん」「モンブラン」をおすすめします。
「ちょこきんとん」は栗好きの方に食べていただきたい大人の贅沢ショコラです。
生クリームやバターを加えて炊きあげた洋風栗きんとんをガナッシュで包み、チョコレートをまとわせて仕上げた濃厚な味わいが、赤ワインとの絶妙なマリアージュになるでしょう。
白ワイン × 甘酸っぱさが特徴のデザート
魚料理に合わせることの多い白ワインは、苦みと酸味をバランス良く感じられるのが特徴です。
さっぱりしつつも、旨味と塩味のある食べ物によく合います。
デザートであれば、酸味のあるチーズやフルーツが使われたものがおすすめ。
例えば、チーズケーキやフルーツタルトなどは、白ワインの酸味との相性が抜群です。
また、白ワインは喉ごしの良い、冷たいデザートとも合います。
例えば、和菓子の定番「水ようかん」は、ひんやりした食感と程良い甘さが、白ワインの酸味とマッチするでしょう。
「岐阜県で和菓子を買うなら?おすすめ和菓子をご紹介!」のコラムでも、白ワインに合うフルーティな柿を使ったお菓子など、岐阜県内で買える美味しい和菓子をご紹介しています。
ぜひ、こちらも参考にしてくださいね。
スパークリングワイン × さっぱり・フルーティな味わいが特徴のデザート
食前酒などにも用いられることの多いスパークリングワインは、さっぱりした味わい・フルーティな味わいのデザートを合わせるのがおすすめです。
例えば、シャーベットやアイスクリーム、ドライフルーツやフルーツタルトなどと相性が良く、後味もすっきりと楽しめるでしょう。
スパークリングワインはそのさっぱりした味わいから、お口直しに使われることもあります。
また、優しい甘口の飲みやすいスパークリングワインなら、バターを使った軽めの焼き菓子も合いますよ。
そんなスパークリングワインにおすすめのデザートとして、恵那川上屋で人気の「栗きんとんデセール‐白ワイン香るりんごと‐」はいかがでしょうか。
りんごの爽やかな甘みと、みずみずしい食感、そして白ワインが香る栗きんとんデセールはワインに合う大人のデザートです。
厳選素材のりんご「ピンクレディ」をスペイン産の白ワインで漬け込み、クリームチーズを加えて炊き上げることでコク豊かに仕立てています。
フルーティな果実の味わいと、バターのコクが、華やかなシャンパンにぴったりとはまります。
ワイン自体がデザート!? デザートワインの楽しみ方もご紹介
ワインにはさまざまな種類がありますが、その中の1つに甘さが強い「デザートワイン」というものがあります。
デザートワインについても、少しご紹介しましょう。
デザートワインとは?
デザートワインは、食後酒としても用いられることの多い、甘みの強いワインです。
「風味や味わいが似ているものを合わせる」というワインのペアリングの基本からすると、デザートワインはまさに、スイーツとのマリアージュに欠かせないワインともいえるでしょう。
デザートワインは、食事の締めくくりとして、デザートやチーズと一緒に飲まれることの多いワインです。
また、産地や甘さにもよりますが、飲む際はよく冷やすとさわやかな甘みを楽しめます。
デザートワインの種類や楽しみ方
ここからは、代表的なデザートワインの種類をご紹介します。
貴腐ワイン
貴腐菌によって糖度を高めたブドウから作られるワインです。
貴腐菌がブドウの皮に無数の穴を開けることでブドウの水分が蒸発し、糖度と香りが凝縮した干しブドウになります。
干しぶどうを発酵することで作られる貴腐ワインは、高級な甘口ワインとして人気の高いデザートワインです。
蜂蜜やアプリコットなどの甘い香り、濃厚な甘味と酸味が特徴です。
ストローワイン
陰干ししたブドウから作られるワインです。
収穫したブドウをワラの上で乾燥させて干しブドウにしていたことから、英語でワラを意味する「ストロー」にちなんで、ストローワインと呼ばれるようになったといわれています。
干しブドウの凝縮された甘味と複雑な香りが特徴です。
アイスワイン
樹上で凍結したブドウから作られるワインです。
ブドウは凍結すると、通常のブドウより水分が少なくなるため、果糖が凝縮され甘くなります。
製造方法が難しいため希少価値が高く、価格も高い傾向があります。
蜂蜜やアプリコットなどを思わせる甘い香りと、凝縮された甘味と酸味が特徴です。
遅摘みワイン
通常よりも収穫時期を遅らせたブドウから作られるワインです。
収穫時期を遅らせるとブドウが熟す過程で水分が蒸発し、糖度が高くなります。
完熟したブドウの甘味と豊かな香りが特徴です。
酒精強化ワイン
ブランデーなどを加えてアルコール度数を高めたワインです。
ワインの発酵途中にアルコールを加えることで、糖度が残ったまま発酵が止まる性質を利用して作られています。
通常のワインよりもアルコール度数が高くなるため、少しずつ飲むのが良いでしょう。
スイーツを合わせて、ゆったりと楽しむのがおすすめです。
ワインとデザートは相性抜群!絶妙なマリアージュを楽しもう
ワインは食事と一緒に楽しむだけでなく、デザートとの相性も抜群です。
ワインとデザートを合わせるときは、ワインの種類と似た味わいのものを選んだり、産地でよく食べられているものを選んだりするのが良い方法です。
また、対照的な味わいのものをあえて組み合わせるのも、新しい楽しみを見つける方法の1つといえるでしょう。
一般的には、赤ワインには濃厚な味わいのものや渋みのあるもの、白ワインには程良い酸味のあるものがおすすめです。
喉ごしの良い華やかなスパークリングワインには、さっぱりした味わい・フルーティな味わいのデザートと合わせると良いでしょう。
食事の後の締めくくりをゆったりと楽しむ、ワインとデザートの絶妙なマリアージュを見つけてくださいね。
岐阜県の恵那川上屋では、ワインともよく合う、さまざまな創作菓子をご用意しています。
この季節にしか味わえない限定のスイーツもご用意していますので、ワインのお供にぜひお試しください。