2022.05.20

岐阜県でお土産にスイーツを買うなら?おすすめしたいスイーツをご紹介!

facebook

twitter

line

こんにちは!栗きんとん・栗菓子の「恵那川上屋」です。

 

岐阜県のお土産と聞いて、なにか思い浮かぶものはありますか?

実は、岐阜県にはスイーツのお土産が豊富にあるんです!

 

そこで今回は、岐阜県内に店舗が複数ある恵那川上屋が、岐阜県でおすすめしたいお土産スイーツをご紹介!

通販で購入できるものもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

栗きんとんと干し柿

 

 

岐阜県でおすすめしたいスイーツのお土産をご紹介!

岐阜城や飛騨高山、恵那峡など、観光スポットが豊富な岐阜県。

 

観光に訪れた際にぜひ購入していただきたいのが、岐阜県名産のスイーツです!

岐阜県のお土産としておすすめのスイーツをご紹介していきます。

 

栗きんとん

栗きんとん

岐阜県のお土産スイーツとして、まずおすすめしたいのが「栗きんとん」です。

「栗きんとん」と聞くと、おせちに入っている黄色いものをイメージする方も多いと思いますが、岐阜県での栗きんとんは蒸した栗を砂糖と一緒に炊き上げたお菓子です。

 

実は、岐阜県は栗の名産地!

栗の収穫時期である夏の終わり〜秋には、さまざまな和菓子店で栗きんとんが販売されています。

 

口溶けやわらかな素朴な食感の栗きんとんは、全国でもファンが多く、お取り寄せでも人気があります。

 

恵那川上屋の自慢の栗きんとんもぜひチェックしてみてください!

 

栗おこげ

地元民しか知らないというほど、知る人ぞ知る幻の商品とも呼ばれる「栗おこげ」。

栗きんとんを炊きあげるときに、釜底にできたおこげを丁寧にそぎ落としたものを乾燥させたお菓子です。

 

栗の風味が香ばしく、こっくりとした上品な甘みは岐阜県でしか味わえない逸品といえます。

消費期限も長いため、手土産にも喜ばれますよ。

 

恵那川上屋でもこだわりの栗おこげが人気です!

 

柿羊羹

栗と同じく、柿も岐阜県を代表する名産品です。

 

そんな岐阜県で柿を使った代表的なスイーツと言えば「柿羊羹」。

通常の羊羹とは違い、オレンジ色をしていて柿の甘さがギュッと詰まった絶品スイーツです。

 

和菓子好きな方へのお土産にぴったりの1品ですよ。

 

栗きんとん入り干し柿

栗きんとん入り干し柿

ともに岐阜県の名産である栗と柿を組み合わせた、ちょっぴりユニークなお菓子です。

 

一つひとつ丁寧に柿の中から手作業で種を取り出し、栗きんとんを詰めていくこだわりと高級感があふれる岐阜県の名産品です。

 

岐阜県の2つの名産品が味わえるなんて、贅沢なスイーツですよね。

 

恵那川上屋では、冬の時期になると「ひなたぼっこ」という栗きんとん入り干し柿を販売しています!

 

鮎菓子

山と川に囲まれた岐阜県の名物である「鮎」をモチーフにしたお菓子も、岐阜県のお土産を語る上では欠かせないスイーツです。

 

一般的に「鮎菓子」と呼ばれるものは、カステラ生地の中に求肥を包んだものが多いですが、形や味は店舗によってさまざまです。

 

そんな鮎をモチーフにした鮎菓子の中でも、見た目がユニークなのが玉井屋本舗様の「下剋上(げこくじょう)鮎」。

2020年のNHK大河ドラマの主人公・明智光秀が、現在の岐阜県出身といわれていることから販売されたお菓子で、本来鵜に呑まれてしまう鮎が鵜を呑み込んでいる姿が特徴的です。

 

いろいろなお店の鮎菓子を集めて、食べ比べてみるのも楽しいかもしれませんね。

 

からすみ

岐阜県でいう「からすみ」とは、魚卵のことではなく、米粉を練り上げて富士山のような山型に蒸した和菓子のことです。

 

可愛らしい見た目と、もっちりとした食感が特徴。

黒砂糖・抹茶・くるみ・しそ・栗など、さまざまな味も登場しています。

 

桃の節句のお供え菓子として用いられることが多く、はれの日の手土産としてもぴったりです。

 

水まんじゅう

夏のおやつ時間におすすめなのが、岐阜県大垣市の名水から生まれた「水まんじゅう」です。

 

葛粉とわらび粉や寒天を混ぜて固めたまんじゅうの中に、こし餡のほか、お店によっては抹茶餡やフルーツ餡が入っており、さまざまなバリエーションを楽しめます。

 

大垣市は水まんじゅうの発祥の地と呼ばれていて、暑い時期になるとさまざまな和菓子店の店先で水まんじゅうが冷やされています。

 

涼し気な見た目とツルンとしたのどごしが魅力的で、食欲がない夏でもいくつも食べられる

岐阜県名産のスイーツです。

 

カステラ

室町時代末期、ポルトガルの宣教師によりカステラの製法が日本に伝来し、岐阜県恵那市には当初の製法で作り続けている菓子店があります。

 

卵焼きのような見た目のカステラは、シンプルで飽きないプレーン味や香り高いお茶の風味が楽しめる抹茶味、洋酒好きにぴったりなブランデー味、恵那市の名産品である栗を使ったものまで、バリエーション豊かに販売されています。

 

雪たる満(ゆきたるま)・都鳥

奈良屋本店様の「雪たる満(ゆきたるま)・都鳥」も、多くの人から愛される岐阜県のお土産スイーツです。

 

卵白と砂糖のみを使用したメレンゲ菓子。

コロンとした鳥の形をかたどった可愛らしい見た目はもちろん、サクサクとした軽い食感と口どけの良いシンプルな甘さは子どもにも人気です。

 

緑茶・紅茶・コーヒーなど何にでも合うこと、日持ちが約2ヶ月と長いこともお土産として嬉しいポイントです。

 

さるぼぼまんじゅう

飛騨高山で子どものお守りとして有名なキャラクター「さるぼぼ」。

この「さるぼぼ」をモチーフにしたお菓子の中でも有名なのが、中家製菓舗様が販売する「さるぼぼまんじゅう」です。

 

可愛いさるぼぼのパッケージに包まれているのは、優しい味のおまんじゅう。

子どもからお年寄りまで幅広い世代に人気の岐阜県の銘菓です。

 

 

岐阜県のお土産はスイーツ以外にも!その他のおすすめは?

岐阜城天守閣

岐阜県には、スイーツ以外にも美味しい食べ物や名産品がたくさんあります。

甘いものが苦手な方はぜひ参考にしてみてくださいね。

 

五平餅

五平餅

岐阜県のB級グルメとして有名な「五平餅」も、岐阜県のお土産としておすすめです。

 

炊きたてのうるち米を潰して餅のような状態にし、平たい楕円形のわらじ型やだんご型で串に刺したものに、味噌ダレをたっぷりつけて焼き上げた五平餅は絶品です。

味噌ダレの味はお店によって異なるため、さまざまな店舗の五平餅を買って食べ比べをしてみるのもおすすめ。

 

その場で食べるのも良いですが、道の駅や観光地で焼いていないパックのものが買えるので、お土産に買ってみてはいかがでしょうか。

 

朴葉(ほおば)味噌

朴葉(ほおば)味噌

「朴葉(ほおば)味噌」は、朴葉の上に味噌とねぎなどの薬味や山菜・きのこなどを乗せ、焼いて食べる飛騨高山の郷土料理です。

 

旅館や駅のお土産コーナーで味噌と朴葉がセットになったものが販売されています。

 

麹のうまみと甘みが特徴的な飛騨の味噌で、ご飯やお酒がどんどん進んでしまう絶品グルメです。

 

飛騨牛の佃煮

岐阜県といえば飛騨牛をイメージする方も少なくないと思いますが、そんな飛騨牛を使った佃煮も、ご飯やお酒がどんどん進む一品です。

 

飛騨牛の佃煮はさまざまなメーカーから販売されていますが、せっかく買うなら「飛騨牛100%」のものを選んでみましょう。

 

さるぼぼ人形

食べ物以外でおすすめなのが、さるぼぼの人形です。

 

先ほどもご紹介しましたが、さるぼぼはお守りとして大切にされているキャラクターです。

特に安産や家庭円満のお守りとして身につけられることが多く、色が豊富なのもポイント。

 

さるぼぼストラップなどさまざまなバリエーションで販売されているので、ラッキーカラーで選んでみてはいかがでしょうか。

 

美濃紙を使った製品

岐阜県では、かつて障子紙として納められていた「美濃紙(みのがみ)」も有名。

人とはちょっと違う粋なお土産を選びたいという方には、この美濃紙を使った製品がおすすめですよ。

 

文房具やアクセサリーなどはもちろん、暑い夏にはうちわや扇子などもおすすめです。

 

 

岐阜県にはお土産におすすめのスイーツがたくさん!観光と一緒に楽しもう

岐阜城や飛騨高山、恵那峡など、観光スポットが豊富な岐阜県。

そんな岐阜県には、観光した際にお土産としてぜひ購入いただきたいスイーツがたくさんあるんです!

 

中でも「栗きんとん」や「鮎菓子」などが有名で、栗おこげや水まんじゅう、からすみなど岐阜県ならではのスイーツも豊富にあります。

岐阜県への旅行や出張の際には、ぜひ家族や友人へのお土産としても購入してみてくださいね。

 

また、岐阜県まで足を運ばなくても通販で購入できるものもたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。

 

岐阜県恵那市にある「恵那川上屋」でも、栗きんとんをはじめとした岐阜県名産の栗を使用したスイーツを多くご用意しています。

お取り寄せでもさまざまな栗のスイーツをお楽しみいただけますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

facebook

twitter

line

EC誘導フローティングバナー4月

閉じる