2025.08.22
結婚祝いにお菓子を贈るなら何が良い?相場や選び方のポイントも解説
こんにちは!岐阜県で季節の素材を使った創作菓子を販売する「恵那川上屋」です。
大切な方の人生の大きな節目である「結婚」。
そのお祝いに、どんな贈り物を選べば喜ばれるか迷う方も多いのではないでしょうか。
今回は、結婚祝いにお菓子を贈る際の相場や選び方、おすすめの商品をご紹介します。
結婚祝いのギフト選びで迷っている方、お菓子を贈ることを検討している方にとって、きっと参考になる情報をお伝えします。
結婚祝いで贈るお菓子の相場は?選ぶポイントも
かつては「消え物」であるお菓子は縁起が良くないと控える傾向もありましたが、現在では相手に気を遣わせず、気軽に受け取ってもらえるギフトとして人気です。
結婚祝いにお菓子を贈る場合の相場は、贈り方によって異なります。
ご祝儀と一緒にお菓子を添える場合は、結婚祝い全体の約1/3程度の予算として3,000円から1万円程度が目安。
一方、お菓子をメインのプレゼントとして贈る場合は、5,000円から2万円程度の予算を考える方が多いようです。
ただし、お菓子のみで数万円のものを準備するのは難しいこともあるため、その場合はほかの品物も一緒に贈るケースが多いです。
結婚祝いで贈るお菓子はどう選ぶ?
お菓子を選ぶ際には、以下の点を意識すると良いでしょう。
- 賞味期限の長さ
- 好みに合うもの
- 縁起の良い意味を持つお菓子
結婚式前後は新郎新婦が忙しいため、お菓子を贈ってもすぐに食べられない可能性があります。
また、事前にご夫婦二人は洋菓子と和菓子のどちらが好きか、甘いものの好みなどをリサーチしておくのがおすすめです。
そのほか、縁起の良い意味が込められているお菓子を選ぶのも一つです。
例えば、こんなお菓子がよく選ばれていますよ。
- バームクーヘン:年輪のような形状が長寿や繁栄、重なる幸せを象徴する
- マドレーヌ:二枚貝のような形が「夫婦円満」を願う意味がある
- マカロン:「あなたは大切な人」という意味が込められている
- どら焼き:両面から挟む形状により、「夫婦円満」を願う意味がある
結婚祝いに贈る、恵那川上屋おすすめの商品
恵那川上屋では、結婚祝いにふさわしい特別なお菓子を多数取り揃えています。
お祝いにぴったりの厳選商品をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
栗美事
香り高く大粒な「利平栗」の渋皮煮をふんだんに使った、贅沢なパウンドケーキです。
ブルーベリーや干し柿などのドライフルーツを赤ワインで煮詰め、栗と合わせた奥深い味わいが特徴。
細長い形状には「末永いご縁を願う」意味が込められており、縁起の良い贈り物でもあります。
栗のアントルメ
シュクレ生地に栗クリームとカシスムースを重ね、モンブランペーストを華やかに絞ったケーキです。
栗の甘露煮と渋皮煮をトッピングし、見た目も華やかで特別感があり、結婚祝いのギフトとしてぴったりの一品。
栗をふんだんに使っているので、こっくりとした濃厚な味わいをイメージされるかもしれませんが、中に入っているカシスムースがさっぱりとした後味で、暑い季節でも美味しくお召し上がりいただけます。
栗山
恵那川上屋の人気モンブラン「栗山」。
タルトカップには栗の鬼皮焙煎粉を練り込み、上品な香ばしさを感じられます。
和栗と洋栗をブレンドしたオリジナルペーストを贅沢に絞り、渋皮煮の栗を丸ごと1粒使用。
30年にわたり愛され続けている、当店自慢の逸品です。
バタどら
賞味期限は短めですが、バターの濃厚なコクと、栗・ふっくら炊き上げた小豆の絶妙なハーモニーを楽しめるどら焼きもおすすめです。
国産小麦粉を使用したしっとりもちもちの生地に、小豆あん・バター・刻み栗を挟んだ逸品。
どら焼きの「重なる」形は夫婦円満の象徴ともされ、結婚祝いにもぴったり。
優しい甘さと栗の風味豊かな味わいは、老若男女問わず愛されます。
また、お祝いのひとときに、より特別感を演出したい場合は、飲み物も一緒にいかがでしょうか。
恵那川上屋では、お菓子と合わせてお楽しみいただける飲み物もご用意しています。
スパークリングワイン〈ルア・デ・コステイラ〉
スペインから届いた、特別なスパークリングワイン。
ガリシア地方のぶどうを使用し、熟した果実味と酸味のバランスが絶妙な一本です。
辛口・フルボディで、アペリティフにも最適。
チーズや牡蠣、ポークソテーとの相性も良く、華やかなひとときを演出します。
恵那川上屋のお菓子は、スパークリングワインに合うものも多いです。
「スパークリングワインに合うお菓子とは?相性抜群の組み合わせをご紹介」では、お酒との相性を考えたお菓子選びのヒントをお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
おかしなトマトジュースPremium
「おかしなトマト」シリーズのプレミアムジュース。
真空濃縮釜で丁寧に仕上げた高濃度タイプで、トマトの甘みと旨味が凝縮されています。
トマト好きの方はもちろん、苦手な方のイメージも覆す、濃厚で贅沢な味わいです。
結婚祝いに添えるメッセージ例も参考にご紹介
結婚祝いのお菓子を贈る際は、心のこもったメッセージを添えることで、より一層お祝いの気持ちが伝わります。
相手との関係別のメッセージ例もご紹介します。
なお、冠婚葬祭のメッセージを書く際のマナーとして、「、」や「。」のような句読点は使わないのが一般的。
これは「終わり」や「区切り」を連想させるためで、結婚祝いでは特に避けるべきとされています。
また、「切れる」「別れる」「終わる」などの忌み言葉や、「結婚を繰り返す」ことをイメージさせてしまう「ますます」「たびたび」などの重ね言葉も使わないよう注意しましょう。
友人・同僚へのメッセージ例
「ご結婚おめでとうございます
お二人の新しい門出を心からお祝い申し上げます
末永くお幸せに」
「結婚おめでとう
素敵なご夫婦になられることと思います
いつまでも仲良くお過ごしくださいね」
上司・先輩へのメッセージ例
「ご結婚おめでとうございます
お二人の輝かしい門出を心よりお慶び申し上げます
末永いご多幸をお祈りいたします」
「この度はご結婚おめでとうございます
温かなご家庭をお築きになられますよう
心からお祈り申し上げます」
メッセージカードは片面のみに記載し、封筒に入れる場合は、カードの表面が封筒の正面に合うように入れましょう。
関係性に応じて丁寧な言葉遣いを心がけると、より美しい印象になります。
結婚祝いに適したお菓子を贈って新郎新婦に喜びを届けよう
結婚祝いとしてお菓子を贈るのは、相手への思いやりや心遣いを表す素敵なギフトです。
相場はご祝儀と一緒なら3,000円から1万円程度、お菓子をメインのプレゼントとする場合は5,000円から2万円程度が多いです。
賞味期限や縁起の良さ、好みに配慮した選び方に加え、メッセージを添えることで、さらに気持ちのこもった贈り物になります。
飲み物とのセットで、より特別な贈り物にするのも素敵ですね。
岐阜県にある恵那川上屋では、栗を使用した季節の創作菓子をはじめ、ギフトにふさわしい商品を多数取り揃えています。
大切な方の新たな門出を、恵那川上屋の心を込めたお菓子でお祝いしませんか?
岐阜県で季節の素材を生かした創作菓子をご用意してお待ちしております。